コンクリートレボルティオ

今更ながらつい最近コンクリートレボルティオを観終えた。
1期は放送中に観たことはあったが最初から最後までは観れていなかったのと、制作会社がBONESであり、作画アニメとして楽しみたいなぁ、というのがあった。

未だ理解しきれていない点が少々あれど、感想としては、これは名作だ、といった感じである(小並感)

BONESのアニメは、作画だけで脚本は糞」というような意見もよく耳にするが、個人的にはなんだかんだ面白いアニメが多いような気がする(俺が脚本の良し悪しのわからないにわかのような気もしてちょっと心配)。
自分が観た中では、忘念のザムドストレンヂア、スペースダンディ、ヒーローアカデミア、モブサイコなども好きである。

もうひとつ、作画的にはやはり中村豊の活躍が特に目立っていた。個人的に中村豊が一番中村豊らしさをだしているアニメだった気もする。柔らかいタッチや緩急、四角のブロックなど、様々な特徴が一度に観れて作画オタクとしては楽しいアニメであった。特に3話の中村豊パートは衝撃。


Yutaka Nakamura's 中村 豊 work on Concrete Revolutio - YouTube
コンクリートレボルティオの中村豊パート集

トウモンオオサシガメ

トウモンオオサシガメ
Platymeris sp."Mombo"

f:id:Tsnukuk823:20170302191643j:plain


モンボオオサシガメともいう。
どうでもいいがこの種、オオサシガメ御三家であるシロモン、ベニモン、トウモンの中で唯一種小名が決定されていなく、モヤモヤする。
また、この種、前回の記事で紹介したマサイマラシールドローチとともに落札した生体である。

f:id:Tsnukuk823:20170302191707j:plain
こんな感じで飼育している。壁のやつはコルクボード。

マサイマラシールドローチ

マサイマラシールドローチ

Deropeltis sp ."Masai Mara"

 

 f:id:Tsnukuk823:20170302185548j:plain

最近ヤフオクで落札した生体。トウモンオオサシガメとの同梱をお願いさせていただいた。幼虫の赤い頭がキュート。オレンジヘッドビュレットのようだ。

同属別種のDeropeltis erythrocephalaとよく似ている。が、こちらのほうは雌雄ともに成虫でも頭部が赤い。

また、別の産地から輸入されるDeropeltis sp."Jinka"もいるが、形質的な差はほとんどないと言われる。一応別種とされるようだが…

f:id:Tsnukuk823:20170302185619j:plain

めす。

ゴミムシのような体形がそそる。

また、雄雌ともにジャイアントローチを黒くしてそのまま小さくしたような形をしている。

同属別種のオルナータベルベットローチ Deropeltis paulnoi と比べると一回り大きいようだ。

f:id:Tsnukuk823:20170302185652j:plain

食事のようす