トウモンオオサシガメ

トウモンオオサシガメ
Platymeris sp."Mombo"

f:id:Tsnukuk823:20170302191643j:plain


モンボオオサシガメともいう。
どうでもいいがこの種、オオサシガメ御三家であるシロモン、ベニモン、トウモンの中で唯一種小名が決定されていなく、モヤモヤする。
また、この種、前回の記事で紹介したマサイマラシールドローチとともに落札した生体である。

f:id:Tsnukuk823:20170302191707j:plain
こんな感じで飼育している。壁のやつはコルクボード。

マサイマラシールドローチ

マサイマラシールドローチ

Deropeltis sp ."Masai Mara"

 

 f:id:Tsnukuk823:20170302185548j:plain

最近ヤフオクで落札した生体。トウモンオオサシガメとの同梱をお願いさせていただいた。幼虫の赤い頭がキュート。オレンジヘッドビュレットのようだ。

同属別種のDeropeltis erythrocephalaとよく似ている。が、こちらのほうは雌雄ともに成虫でも頭部が赤い。

また、別の産地から輸入されるDeropeltis sp."Jinka"もいるが、形質的な差はほとんどないと言われる。一応別種とされるようだが…

f:id:Tsnukuk823:20170302185619j:plain

めす。

ゴミムシのような体形がそそる。

また、雄雌ともにジャイアントローチを黒くしてそのまま小さくしたような形をしている。

同属別種のオルナータベルベットローチ Deropeltis paulnoi と比べると一回り大きいようだ。

f:id:Tsnukuk823:20170302185652j:plain

食事のようす