キルギスオオワラジムシ

キルギスオオワラジムシ
Porcellio sp. "Kyrgyz"

キルギス産のワラジムシです。ヤフオクで落札しました。
外国産ワラジムシの飼育はコイツが初めてです。
セットは腐葉土バーミキュライトを混ぜ込んだ床材にウッドチップを置いたもの。

ウッドチップの裏側に集まっている様子は見ていて和ましいです。

ゼブダン

ゼブラダンゴムシ

Armadillidium maculatum

 

本日注文していた商品が届いた。

早速予め用意しておいたセットに導入。

f:id:Tsnukuk823:20170326202359j:plain

 内容はダイソーの深めのタッパー(商品名がわからない)に腐葉土とヤシガラを混ぜて作った床材を半分ぐらいまで敷き、ガーデンバーグ(ウッドチップ)を置いたものである。

 f:id:Tsnukuk823:20170326202450j:plainf:id:Tsnukuk823:20170326202620j:plain

わらわら


ショップの方がプラスで10匹(!)も入れてくれていたのと、持ち腹クマワラジのアルビノを一匹入れてくれていたので、感謝感激。クマワラジは丁度欲しかったところだったので、靴でも舐めさせていただきたい。

f:id:Tsnukuk823:20170326201419j:plain

クマワラジ

SiM

そういえばこれは3/16のことなんですが、SiMのライブに行きました。

場所はつい出来たばっかりのチョーキレイなOSKのとあるホール。

友人に誘われて行ったのですが、物販に並ぶということなので一緒に並びました。なお、自分は金がなかったのでなにも買わなかった模様。今思えばTシャツ欲しかった。

一方、意外と売り切れが激しく、友人は欲しかったタオルが買えずに別のタオルと他を買っていた。

 

午後19:00。いよいよライブ開始。体中に音楽がズンズン響いてくる。途中から自分は下を向いて目を閉じて集中しながらひたすら音楽を感じていました。音楽を感じるというのはこういうことだとこのとき解りました。音楽を感じすぎて首を揺らしまくっていたらその後痛くなりました。

 

感想としては、KILLINGMEと後半のPANDRAの楽曲のたたみかけで絶頂に達しました。普段ライブを行かない俺でも十分に楽しめたし、また行きたいと思いました。友人に感謝。

ニャシカサスマタカナブン

ニャシカサスマタカナブン

Eudicella nyassica

 

が羽化しました。



f:id:Tsnukuk823:20170322172440j:plain

 

 

カワイイ!

繭玉を振ってもコロコロとした感触がなかったので割りました。

容器の中は結構湿度が高そうで、少し繭玉も湿っていたようでしたが、無事羽化していました。

 

とは言ったものの、雌雄幼虫ペアで購入したのですが、♀の方が謎に死亡してしまったので、ペアリングをすることができません。無念。

どなたか♀単で送っていただける優しい方は…

 

はやくシロヘリとシロヘリオーベルも羽化してほしいものです。

 

f:id:Tsnukuk823:20170322172511j:plain

マサイマラシールドローチ続々産卵中

マサイマラシールドローチを導入してから少し不安であったが、よく卵鞘を産んでくれている。

出品者の方が持ち腹(卵鞘を見せている状態)の個体も入れてくれていたのもあり、助かっている。
f:id:Tsnukuk823:20170319171449j:image

今のところ4つほど産んでいる。まだ導入して間もないので、きちんと回収して管理している。今も少し卵鞘が見えている個体がいるので、近いうちにまた産むだろう。

 

f:id:Tsnukuk823:20170319172152j:image

おまけに羽化直後のマサイマラ

チョパルディ

Elliptorhina chopardi


f:id:Tsnukuk823:20170319165811j:image

 

ドワーフヒッシングローチという名前でよく流通していると思う。

この種類然り、「マダガスカルゴキブリ」として流通するゴキブリのコモンネームはしっくりこないので、自分はよく学名や片仮名表記の学名で呼んでいる。

 

餌はなんでも食べる。自分は固形飼料をよく与え、野菜も与えている。

導入してからめちゃくちゃ殖え、油断して適当に飼育していたら最近殖えなくなって焦り始めている。

他の飼育者を見る限り、マダゴキ類(特に本種)が突然殖えなくなる現象が起こることもよくあるみたいだが…

 

なんとか持ち直してくれっ